紙だのみメッセージお守り「JOJU」

紙だのみメッセージお守り「JOJU」は受験生応援グッズ!

受験生をはじめ、あなたのまわりでがんばっている「応援したい人」にメッセージを送るお守りです。

お守り型のメッセージカードとも言えるかもしれません。

2年越しの完成

お守り袋にメッセージカードを入れるという製品は、2年前から作りたいと思っていました。石川県小松市、あの弁慶が主人である源義経をわざとぶった勧進帳で有名な安宅関の近くにある織物工場さんを訪ねた時からです。

織物と言っても、その工場は織りネームの専門メーカー。織りネームというのは、洋服などの襟に付いているブランドタグのことですね。ジャカードという機械で、プリントではなく柄を「織って」いくのです。考えてみれば、神社で授かるお守りの袋も同じものです。この工場でも、各地の神社からそういう依頼があるそうです。

工場見学の帰りに、社長さんが安宅関跡に案内してくださいました。先に書きました勧進帳の物語。絶体絶命のピンチから関所を通り抜けることができたエピソードから、「難関突破」の語源ともなった縁起のいい神社です。

実はうちの双子の子どもたちも高校受験の年でしたので、全国でもここだけという「難関突破」のお守りをいただいたところ、おかげさまでふたりともちょっと背伸びした学校に合格することができました。本人たちもがんばったけれど、お守りの力も大きいなと思いました。

そのとき、「お守りのお札に、保護者の方とか塾や学校の先生が応援のメッセージを書いてくれたら、受験生にとって何よりの励みになるんじゃないか?」というアイデアが思い浮かびました。神社のお守りはもちろんいただくとして、もうひとつ、いわばご本人向けにカスタマイズしたお守りを応援グッズとしてプレゼントしたら、がんばってくれるんじゃないかと。

そこから、メッセージカードであるお札(内符と言います)をどう作るか、試行錯誤が始まりました。

内符の素材はいろいろ

お守りの中身について調べたところ、内符(ないふ)はいろんなもので出来ています。木の板だったり、それを和紙で包んだものだったり。昔のお金を模したものや穀物などもあるそうです。つまり八百万の神様のスタイルをそれぞれ表しているわけですね。

しかし、木の札や和紙は、現代の筆記具ではにじみやすいので、メッセージを書くのには適していません。

そんなときに、おもしろい素材と出会いました。文具大賞を受賞した、ぷんぷく堂さんの「あなたの小道具箱」でも採用されている硬質紙PASCO(パスコ)です。

什器やストックケースにも使われている、50年もつと言われるほどの頑丈な紙。紙ですから普通に書けるのに、紙のようには折れない不思議な素材です。

ん、折れない?これだ!

心が折れないように

JOJUの中に入っているお札は、上に書いた簡単には折れない硬い紙、PASCOで出来ています。お道具箱や、トランクまで作られる頑丈な紙。

受験生の心が折れないようにがんばって欲しい!という思いを込めて、この紙をメッセージカードにしました。

このPASCOのお札に、応援メッセージを書いて大切な人にプレゼントしてあげましょう。

折れない紙PASCOでできたメッセージお札

神だのみの次は、紙だのみ?

ダジャレみたいですが(いや確かにダジャレではありますが)、実際は大真面目な「紙だのみ」です。

神様に願掛けした後は、やはり家族や先生の励ましが一番の応援になります。折れない紙に思いを託して、心が折れないままゴールまでがんばっていただきましょう!

記入例

フクロウの柄について

フクロウは、古代ギリシャでは知性・学問・芸術・戦術などを司る女神アテナの従者であり、「森の賢者」と称されてきたことから、ヨーロッパでは学問、英知の象徴とされています。

また「不苦労」「福老」とも書けるフクロウ。日本でも縁起の良い鳥として定着しており、これも語呂ですが、頭が180度回るところから「頭の回転がよい=知恵がある」「見通しが利く=商売が繁盛する」「首が回る=お金に窮さない」ということで、学問、商売、そして長寿と大活躍。

そんなフクロウを地紋のモチーフとして採用しない手はないということで、オリジナルのフクロウの柄になっています。

お守り札は保護者や先生のメッセージ

緑色のひみつ

緑は風水における「成長」の色であり、例えば仕事部屋や子供部屋に取り入れると、仕事運や勉強運が上がるとされています。

また、東は仕事運、発展運、勉強運を司る方位となっていますので、このお守りを持ち歩かない場合は、東の方角へ置くといいかもしれませんね。

ということで、受験生応援グッズとして、担げる縁起は全部担いだつもりです。

筆でもメッセージは書けます。

袋の中には他にもいろいろ入ります

お札は、袋ギリギリよりも少し小さめに作ってありますので、余裕があります。

つまり、袋の中には他にも何か入れることができるのです。

例えば、いざという時のための鉛筆の予備!(さすがに小さいのしか入りませんが)とか、推しの写真とかイラストとか。ご本人が一番元気になるものを入れたらいいと思います。

万が一、財布を落としてしまった時のために、交通費を入れておくとか。試験会場にたどり着けなかったら大変ですもんね。

または、神社で引いた吉のおみくじなども入れておけますね。あれって、持ち帰ると案外しまう場所がないものです。せっかくの吉兆をなくしたら大変ですので、メッセージお守りのなかに入れておきましょう!

ということで、控えの頼れる「ポケット」としても、どうぞいろいろご活用ください。

リラックスしてもらうネタとして

以上、いろいろ書いてきましたが、ダジャレがいっぱいの縁起物で、受験生のみなさんに精神的に少しでもリラックスしていただけたら、メーカーとしてこんなにうれしいことはありません。

受験生応援グッズですから、贈る側も、プレッシャーをかけるのではなく、ぜひともあたたかいメッセージを書いてあげてくださいね!

別注が可能です

通常製品版は「御守」という文字が刺繍されていますが、この部分を変更して別注品をお作りできます。寺社様のオリジナルお守りをはじめ、学習塾様のノベルティなどにもご活用いただけます。(300個から)

お気軽にお問い合わせくださいませ。

紙だのみメッセージお守り「JOJU」詳細

紙だのみメッセージお守り「JOJU」の仕様・価格

●お守り袋:ポリエステル・お札:紙
●本体サイズ:50mm×70mm(+紐)、厚さ約5mm
●重さ:約10g
●日本製(OPP袋入り)
●価格:700円(+消費税)

JAN:4589874350269
品番:OMM-01

紙だのみメッセージお守り「JOJU」販売店舗

ノウト通販係

紙だのみメッセージお守り「JOJU」メディア掲載

テレビ東京「WBSトレンドたまご」(“紙だのみ”のお守り!?)