目次
+MONTHLY「N」(プラスマンスリー「N」)
ノンブルノート「N」クラウドファンディング時に、支援者様へのリターンのひとつとして作ったマンスリー帳、+MONTHLY「N」(プラスマンスリー「N」)。
実は、全686名の支援者様のうち、半分近くの実に304名の方が、このマンスリーブック付きのコースを選択されていました。
A5でジャーナルノート術をはじめたいすべての方に!
クラウドファンディングのメイン商品であったノンブルノート「N」本体は、ページ数入りの方眼ノートであり、スケジュールページはありません。
その際、多くの方がマンスリーをご希望されたということは、バレットジャーナルのような箇条書き系の手帳術では、マンスリーページもご自身で線を引いて作画される方も多いですが、やはりそれは面倒という方、もしくは線は印刷がいいという方も、たくさんいらっしゃるのだなということがわかりました。
最新版のマンスリーブック、日付は印刷されておりません。イヤリーとマンスリーのフレームのみです。バレットジャーナルなどの手帳術はやろうと決めたその日からスタートできるのが利点ですので、こういったツールを使い、すぐに始めていただければと存じます。
あなた色のカスタマイズを存分にお楽しみください!
世界一薄い手帳?
この薄いマンスリーブックですが、手帳=スケジュール帳という方にとっては、これだけで用が足りると考えれば、世界一薄い手帳かもしれません。
なぜなら、中の用紙はノンブルノート「N」と同じ菁文堂手帳用紙だから。つまり超薄いです。(1.5mmほど)
薄いので、ノートに挟んでも邪魔になりません。いつもいっしょに持ち歩くことができます。ノートを一冊使い終わったら、次のノートに挟むだけ。
このマンスリーブックは、A5のノートをお使いの方なら、どなたにもお使いただけます。
ページ構成
最初はイヤリーページとなっております。
最初に作ったものと、イヤリーの縦横が変わりました。
続いてマンスリーページです。土日がひとマス分広くなっておりますので、プライベートの予定もどんどん書き入れられます。
本文の方眼は、ノンブルノートと同じ5mmの点線のグレージュ色となります。見当はつけやすいですが、書く人の邪魔をしません。
縦の長さはノンブルノート(A5)と同じで、横が8mm短くなっています。
この8mmが絶妙で、、、ノートの見返し部分などにはさんでも、決してはみ出さない長さとなっております。
声を大にして言いたいのですが、ノンブルノートに限らず、A5のノートを使っている方、どなたのノートにもぴったりです。
ですから例えばジャーナル系をしていない方にも、ノートにカレンダー代わりに挟んで持ち歩くなど、便利かと思いますよー。
A5ポケット付きノートカバーにもマッチ
これもまたクラウドファンディングのリターン品から商品化された「左利きの人も使いやすい、A5大容量ポケット付きスケルトンノートカバー」に差し込むのも、もちろんぴったりです。
ミシン綴じはイエローとピンクの糸で。
ユーザー様の声
ユーザーのきのこたけのこさんが、2021年1年分の日付シールを作成してくださいました。A4のシールやマステシートに印刷するなどしてご利用ください。
>>ダウンロードページ
シンプルに、月と日付部分を作成。100均のマステシートに印刷、ちょきちょき、ペタペタ。手間はあるけど、自分の思い通りのものを1年間使える安心感は絶大。わーい。(き)#ノンブルノート #手帳 #マンスリー pic.twitter.com/VIDpdQjnjW
— きのこたけのこ (@kinotake_blog) December 25, 2020
+MONTHLY「N」詳細
+MONTHLY「N」仕様・価格
・表紙、裏表紙は黒です。
・本文用紙は、ノンブルノート「N」と同じ、薄いのにインク抜けしにくい、なめらかしっとりの「菁文堂手帳専用紙」です。
・冒頭にイヤリー(年間)ページが見開きで。(従来型から縦横逆になりました)
・続いてマンスリー(月間)ページ。(14か月分収録)
・マンスリーの下には、トラッカーなどに使える31日分のボックスが4行。(新機能)
・表紙を除くと、本文は32ページの薄いものです。(厚さ1.5mmほど)
・サイズは横140mm縦210mmで、A5ノートより8mmスリムのため、見返し部分などに「はみ出さず」きれいに収まります。
・本文の方眼は、ノンブルノートと同じ5mmの点線グレージュ色となります。目に優しく、書く人の邪魔をしません。
・製本はイエローとピンクの糸での中ミシン綴じです。
・500円(+税)